どのような業務でどの程度の料金がかかるのか気になりますよね、
一部ですが以下に料金表を掲載してみました。ご参考になれば幸いです。 実際の委託金額はそれぞれの事業所の状況や人数、業種などにより異なってきます。ご依頼の内容によっては、高くなったり、安くなったり致します。 まずは、お気軽にご相談ください。掲載している金額をもとに、お見積もりさせていただくこととなります。
顧問契約でもスポット契約でもお引き受けいたします。
■顧問報酬顧問報酬とは、社会保険労務士業務のうち、労働基準法(就業規則・事業付属寄宿舎規則を除く)、労働者災害補償保険法、雇用保険法(高年齢雇用継続給付・育児休業給付及び三事業の給付申請に係るものを除く)、労働保険の保険料の徴収等に関する法律(労働保険概算・確定保険料申告を除く)、労働安全衛生法(許認可申請、設計・作図・強度計算、現場確認等を要するものを除く)、健康保険法、厚生年金保険法(健保・厚年標準報酬月額算定基礎届及び月額変更届を除く)、国民年金法の8法令に基づいて行政機関等に提出する書類の作成、申請等の提出代行若しくは事務代理並びに労働社会保険諸法令に関する事項の相談・指導の業務を月を単位として継続的に受託する場合に受ける報酬です。
規 模 |
報酬額(月額) |
規 模 |
報酬額(月額) |
4人以下 |
20000円 |
5〜9人 |
30000円 |
10〜19人 |
40000円 |
20〜29人 |
50000円 |
30〜49人 |
60000円 |
50〜69人 |
70000円 |
70〜99人 |
80000円 |
100人以上 |
相談で決定いたします。 |
